2021-03-04(Thu)
育成LEDライト「ルーチェ」で植物をオシャレに照らす
「窓際以外にも植物を置きたい!」と思い、先日ネットで購入したのがこちら。
植物栽培LEDライトの「LUCHE(ルーチェ)」です。

━━ 選んだ理由 その1 ━━
・パソコンの横にグリーンを置いて癒されたい。
「植物は明るい窓際に配置」という縛りが無くなれば、好きな場所に
好きな種類の植物を置けるのでは?というのが購入動機の1つめ。
暖かくなったらペットボトル用水耕栽培キットにも着手するので
それを好きな場所に置けたら楽しいなという思いもあり。
━━ 選んだ理由 その2 ━━
・コンパクトなサイズ感が使いやすそう。
ライト部分は軽量で平べったく、台座部分も最小限の大きさなので
ちょっとしたスペースがあれば、どこにでも置けそうです。
━━ 選んだ理由 その3 ━━
・インテリアとして成り立つ素敵なデザイン。
仮に将来、家中の植物が枯れたとして、(哀しい仮定)
普通の育成ライトでは他の使い道がなく手放すしかありませんが、
このデザインなら間接照明用ライトとしても使えそうです。(リスクヘッジ大事)
ちなみにアクリルプレートの模様は10種類ほどあり、今回は
白熱電球風の模様が彫られた「フィラメント」の柄を選びました。
使用時のサイズ感

モデルとして「ソフォラ・リトルベイビー」さんに乗ってもらいました。(鉢皿を含め高さ35cm)
植木鉢の直径が11cm弱なのでちょっと台座からはみ出ています。
台座は10cm×10cmのコンパクトサイズ。
植木鉢が台座からはみ出るようなら、下の写真のように台座に乗せないという手もあります。

※全体的にふんわりと照らしているので、光源の距離が推奨よりちょっと遠めになっています。
光の色は黄色寄りのオレンジで、どこかレトロな懐かしい色合いです。(部屋の照明を消して撮影)

アクリルプレートのサイズ感はこんな感じです。

LUCHEの文字が入ったトップサインとソケット間のコード長は、自分で好きに調整できます。
【 説明書より 】
- LED光源から植物までの距離: 8~12cm
- 1日約12時間を目安に点灯
- 本体重量: 180g
- USB電源
- 保証期間: 購入日から1年間有効
- Made in JAPAN

付属品のポールは3本入り。画像では2本だけ使っています。
光源から植物までの距離が8~12cm推奨との事で、
あまり大型の観葉植物だと全体を照らすのは難しそうです。
(複数個をクリスマスツリーの飾りのようにすればいけるかも??)
個人のふんわりとした感想
普段、明るい窓付近に置いているソフォラに、プラスαの日当たりとして使ってみました。
(薄暗くなる夕方から夜にかけて、毎日3時間ほどルーチェでライトアップ)
~ 2週間後 ~
感想①:葉っぱが落ちなくなった。それ以前は植え替え直後だったのもあり毎日1~2枚落ちていた。
感想②:別部屋のソフォラと比べて新芽の数と新枝の伸びがすごい。
※補足①:植え替えダメージが自然に収まる時期と重なった可能性あり。
※補足②:別部屋は日当たり等の環境が違うので同条件の比較にあらず。

若々しい色の枝がにょきにょき。
じっくり検証した訳ではないのでルーチェのお陰なのか分かりませんが、
とりあえず、ルーチェ使用前より生き生きしているのは確かです。
ソフォラは枯らしたレポが多くて、育成初心者的としてちょっと不安もありました。
でも日照に関しては、ルーチェがあるのでもう心配しなくても良さそうです。
あとは水加減を失敗しないよう気を付けて行きたいところです。
(サボテンとエアープランツを枯らした思い出がよぎる)
リンク